参加企業

  • 2020年度取組企業
  • 2021年度取組企業

株式会社マリン観光バス

株式会社マリン観光バスの代表画像

所在地 福岡県古賀市今在家290番地
企業PR(事業の内容等) 古賀市の貸切バス会社「マリン観光バス」です。福岡・北九州エリアのセーフティバス(貸切バス事業者安全性評価制度)「☆☆☆三つ星」認定のバス会社として日々「安全性」「快適性」「衛生品質」の3つのサービス品質向上に取り組んでおります。また「本物の安全は心と体の健康から」をモットーに従業員の心と体の健康づくりに努めております。
業種 運輸業、郵便業
従業員数 21名
ホームページ
(外部リンク)
http://www.marinekanko.jp/
目標公開日
(年度毎)

2020年度:2021年2月4日

2021年度:2021年6月18日

2022年度:2022年4月21日

認定マーク

アイコンをクリックすると自社の取組ページへ遷移します。

認定マークの説明

目標

2022年度

取組内容(大分類)

若者・女性・高齢者・障がい者が活躍しやすい環境整備、長時間労働の是正、休暇取得促進、職場のコミュニケーション活性化、テレワーク、在宅勤務、賃金の引上げ、人材育成、病気の治療、子育て・介護等と仕事の両立

目指す姿(目標)

役職者が進んで挨拶・声掛けを行い明るい社内環境を実現します。
誰もが遠慮なく発言・提案可能な社風の維持に取り組みます。
法令以上の労務管理に積極的に取り組みます。
女性の積極採用を行い安心して活躍できる環境づくりを目指します。

具体的な取組内容(小分類)

社員全員が心と体の健康を向上・維持できる職場を目指します。
積極的に社員のストレスチェックなどを行い、可能な限りストレスフリーな職場を目指します。

結果

2021年度

取組内容・取組効果・感想

①長時間労働の是正について
運行管理システムの活用と予備要員などの確保により長時間労働削減が出来ている。
コロナの影響もあり結果として長時間労働はほぼゼロとなった。
②休暇取得促進について
社内で積極的に休暇取得促進の案内を行っている。
遠慮なく休暇が取れる職場環境は整ってきたが、取得実績については昨年比でやや増加程度である。
今後も引き続き休暇取得促進を推進していく。
③職場のコミュニケーション活性化について
社内SNS等を活用して様々なコミュニケーションを取る取り組みを行っている。
状況報告や出先の写真などを共有してそれぞれ自由に意見を交換したり出来る様環境整備を行っている。
各種問題提起や改善要望などに活用している。
④現在女性が活躍出来る職場を目指し、職場環境を整えている。
今後は女性の積極採用を行い社員の女性比率を上げていく。