
 参加企業
										参加企業				
						 
					
| 所在地 | 福岡県北九州市小倉南区城野1丁目13-6 | 
|---|---|
| 企業PR(事業の内容等) | 給排水衛生・空調等設備工事を手掛けています。衣食住の「住」の創り手として、経営理念である「最適環境の創造」のもと、人々の生活に欠かすことのできないライフラインの環境整備に取組み、全社員一丸となって安全・安心・快適な街づくりに貢献しています。 | 
| 業種 | 建設業 | 
| 従業員数 | 20名 | 
| ホームページ (外部リンク) | https://hon-ss.co.jp | 
| 目標公開日 (年度毎) | 2022年度:2023年1月27日 2023年度:2023年4月12日 2024年度:2024年3月18日 | 
| 認定マーク アイコンをクリックすると自社の取組ページへ遷移します。認定マークの説明 |  | 
「2024年問題」への具体的対策検討と実践による働き方改革。
					<「2024年問題」への具体的取組・働き方改革>
 ・従来の業務内容の棚卸による見直し(DX推進含む)
 ・労働環境、条件等の抜本的見直し
 ・20~30代の若手の積極的な登用、60代の継続雇用
 ・コミュニケーションツールの導入、DX推進、OJTの活性化
 				
全役職員一人一人がお互いに関心を持ち、活発なコミュケーションの中で、ベテランから若手への技術と経験の伝承、また、若手からベテランへの新世代の最新技術やツールが共有され、相乗効果で継続的な人材育成が図られる職場環境の醸成。
<若者・女性・高齢者・障がい者が活躍しやすい環境整備>
 ・20~30代の若手の積極的な登用、60代の継続雇用。
<職場のコミュニケーション活性化>
 ・コミュニケーションツールの導入、DX推進、OJTの活性化
 ・ミーティング等での意見交換の活発化(※管理職未満のメンバーに任せて取組みする。)
 
「20~30代の若手の積極的な登用、60代の継続雇用」
・若手人材の採用には苦戦したものの、60歳超の雇用継続中(該当者2名)
「コミュニケーションツールの導入、DX推進、OJTの活性化」
・DX推進策として補助金も活用し、現場管理ソフトを導入。
「ミーティング等での意見交換の活発化(※管理職未満のメンバーに任せて取組みする。)」
・社内意見交換や業務改善提案の中から、前項目のDX推進。
「その他」
・2024年問題への対応として、働き方改革について新たな取組施策を全社員で検討中。